定期巡回・随時対応型訪問介護・看護サービス
指定定期巡回・随時対応型介護・看護サービスとは?
弘前市指定の地域密着型サービスです。
住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、地域の包括的な支援として位置づけられています。
「住み慣れた地域や住まいで最後まで暮らしたい」という希望を叶えることができる、定期巡回と随時対応・随時訪問を組み合わせた24時間365日切れ目ないサービスです。
要介護度に応じた月額定額料金(処遇改善加算・特定処遇改善加算あり)となります。
定期巡回サービスの特徴
介護や日常のお世話を1日複数回訪問で提供します。
利用者様又はご家族様からの通報に応じた、随時対応(電話対応)。
医療ニーズに応じて、主治医の指示を受け、連携を図りながら提供します。
緊急通報による随時訪問や体調不良時の追加訪問が可能。
24時間365日対応。
自宅で生活しながら有料老人ホームのようなサービスをご提供します。
定期巡回サービスの利用対象者
弘前市在住の要介護1~5の方が対象となります。
- 退院・退所後間もない
- 日中独居
- 定時訪問が必要
- ターミナルケア
- 服薬管理が必要
訪問介護と定期巡回サービスの違い
訪問介護 |
定期巡回 |
|
料金 |
訪問時間や訪問回数による算定 |
定額料金制度 |
回数・時間 |
訪問時間や訪問回数の制限あり 2時間ルールあり |
1日複数回の訪問可能 訪問時間の制限なし 2時間ルールなし |
アセスメント |
看護師によるアセスメントなし |
看護師によるアセスメント実施 |
緊急・随時訪問 |
緊急訪問や随時訪問はケアマネージャーに連絡が必要 |
事業所判断による随時対応・随時訪問可能 |
緊急通報システム |
緊急通報システムとの連動なし |
緊急通報システム導入 |
利用状況の確認 |
利用状況の確認が難しい |
利用状況や実績の確認が容易 |
よくあるご質問
介護度に応じて訪問回数の制限はありますか?
回数制限はありません。利用者様の状態に応じたサービス提供が可能です。
サービスを利用すると担当しているケアマネジャーが変更になりますか?
ケアマネジャーの変更はありません。
そのまま担当して頂きます。
サービス提供の範囲はありますか?
随時コールから概ね30分以内に当事業所から駆け付けられることが条件となっています。
独居の方のみが対象ですか?
同居家族がいてもサービス利用可能です。
個別ケースで対応します。
他のサービスとの併用は可能ですか?
通所系・短期入所系・福祉用具・訪問入浴等併用できます。
乗降介助との併用も可能です。
訪問介護の身体介護や生活援助との併用は基本的にできません。
定期巡回サービスを導入して
ケアマネージャー
- 利用者様の状態がすぐにわかって助かる。
- 利用者様の生活の様子やニーズが細かく知れる。
- 随時対応や随時訪問をしてくれるので安心。
- 事業所や医療従事者との連携がとりやすい。
- サービス提供表の作成が容易。
利用者様・ご家族様
- 住み慣れた自宅で安心して生活できる。
- 家族不在の時も安心してお願いできる。
- 緊急通報システムがあるので安心。
- 自分の生活リズムに合わせて訪問してくれる。
- 柔軟に対応してくれるので助かる。
介護・医療連携推進会議録
- 令和6年度第1回介護・医療連携推進会議資料
- 令和6年度第1回介護・医療連携推進会議記録
- 令和6年度定期巡回・随時対応サービス 自己評価・外部評価 評価表
- 令和5年度第2回介護・医療連携推進会議資料
- 令和5年度第2回介護・医療連携推進会議記録
- 令和5年度第1回介護・医療連携推進会議資料
- 令和5年度第1回介護・医療連携推進会議記録
- 令和5年度定期巡回・随時対応サービス 自己評価・外部評価 評価表
- 令和4年度第2回介護・医療連携推進会議資料
- 令和4年度第2回介護・医療連携推進会議記録
- 令和4年度定期巡回・随時対応サービス 自己評価・外部評価 評価表
- 令和4年度第1回介護・医療連携推進会議記録
- 令和3年度第1回介護医療連携推進会議録